LL Diver に行ってきた #lldiver

開催が近づくにつれてプログラムが充実してきて結果的にとても楽しめるイベントでした

見たいものが多くてトイレに行く暇もない感じで、もう少し余裕があっても良いかな

以下見たもの

昼の部

ちょっと遅れて到着

それでも Node.js をやる

我らが Node.s 日本ユーザーグループ代表の @yosuke_furukawa さんによる発表

睡眠時間を削って資料を作っていたらしく、Node.js の歴史がまとまった非常に良い発表でした

LLDiver で「それでもNode.jsをやる」というタイトルで発表してきた - from scratch

ペパボのエンジニア新人研修

あんちぽくんさんの独特の雰囲気で、参加者に対する事前オリエンテーションということで始まりました

以前から語彙豊富に、細かく対象を言語化することが素晴らしいと思っていました

ネット上で見かける雰囲気がちょっと怖いんですが、一度お話してみたいなと思っています

タイムリーに式年遷宮の話も出てきて面白かった

GMOペパボのエンジニア新人研修 #lldiver - delirious thoughts

@takesakoだけどなんか質問ある?

懐かしいw

相変わらずの takesako ワールドで楽しめました!

Qiitaを賑わしてるhiroki_daichiだけどなんか質問ある?

折角なので質問しました。

ちょっと失礼ですが、

長めのエントリーが多いように感じますが、最後まで読まれていると思いますか?

です

ところがこれが大当りで、長いととりあえず後でということでブクマしてくれるので、

それを狙っているということでした

そこまで計算するものなんですね

mozaic.fm出張版: TypeScript and Dart

いつも楽しみにしている mozaic.fm をライブで聴けるとあってワクワクしちゃいました

大雑把に言うとこの発言が全てを物語っていると思います

最近は Railsリファクタリングしたり、テスト書いたりすることが増えて静的型付言語が羨ましいなと感じることがあります

すごく気になっているんですが、実務ではなかなか使えそうにないのがもどかしい

ドワンゴの技術部隊を立て直したmesoだけどなんか質問ある?

普段から自分の役割に満足して、仕事を楽しんでいるように見える meso さん

自然体で力が抜けていて、あがり症な自分もあんな風になれたらいいなと思います

エディタ対決(仮)

kaoriya さんがすごいパワフルでした

最近は Sublime text 2 を主に使っているので、他のエディタの情報が聞けて良かった

ライトニングトーク

brainfuck-node の話、無理やり感がすごかった

shigemk2/brainfuck-node · GitHub

夜の部

Jxck さん、yosuke_furukawa さん、mizchi さんという豪華メンバーと同席させてもらいました

もうお二方いらっしゃったんですが、ギリギリに会場に入ったためご挨拶できず、失礼しました

この設計がひどい2014

会場を出たらで忘れるという約束だったけど、Rails の話やら、ccs infection の話やら、某社の話やらものすごく面白かった

いや、忘れましたけど

帰ってきただめ自慢

各言語ともものすごい愛情に溢れただめ自慢、堪能しました

帰りの電車で

設計について少し話しました

最近開発手法も旧来のウォーターフォールだけでなく、アジャイルな取り組みも良く耳にするようになりました

アジャイルな開発スタイルだと必要な機能を小さく作っていくので、詳細設計的なことはあまりしないような気がします

そうなってくると設計という言葉で同じことを思い浮かべるかちょっと疑問です

僕はきちんとした教育を受けたわけではないので、もっと設計について知りたいと思っています

良い勉強会とか書籍があったら教えてほしいなー

まとめ

丸一日なので疲れましたが、とても充実した一日を過ごせたと思います

スタッフのみなさん、登壇者のみなさん、ありがとうございました!