次世代Webカンファレンスを運営してきた #nextwebconf

はじめに

あっという間に1ヶ月が過ぎ、すっかり旬を逃してしまった感が半端ないんですが、2015/10/18(日) 法政大学外濠校舎にて次世代Webカンファレンスが開催されました。

http://nextwebconf.connpass.com/event/19699/

次世代Webカンファレンスとはなんだったのか

今回開催するカンファレンスは、この「議論」だけからなるものです、それ以外のことはしません。 この趣旨に賛同してくださった、各分野のプロフェッショナルに協力頂き、「次世代 Web カンファレンス」として、開催させていただくことになりました。

上記に尽きますが、いろいろな意見を耳にしました。

趣旨に賛同していただける各分野のプロフェッショナルにお声がけした結果のコンテンツであった事をご理解いただけると幸いです。

今回運営は主催の Jxck、登壇者、動画配信班と私のみで行われました。

こんなカンファレンスがほしいとお考えの方がいたら、ぜひ今回のイベントを参考に開催していただけたらと思います。

(初心者など)聞き手のレベルを意識せず、話したいレベルで話してください 録画を公開させてください(声だけも可)

ここも肝で、わからなかった事を録画で見返せる事が主眼にあります。

※ ちなみに今回僕はアドバイザー的な立場で、過去の運営経験から意見を言っていた位なので、企画、運営についてはほぼ主催が頑張っていた事になります。

平凡なエンジニアの生存戦略

各分野のプロフェッショナルと席を並べて受付をするのは本当に貴重な体験でした。今後こういった機会はもう無いんじゃないかと思います。

次世代Webカンファレンスに参加しました #nextwebconf - YAMAGUCHI::weblog

いずれにせよ、カンファレンスの運営が次世代な感じでした

こういったご意見もいただいて嬉しい限りですね。

主催の Jxck とは東京Node学園祭2011以来の付き合いで良くしてもらっています。

正直このイベントに登壇するエンジニアの方々には遠く及ばない僕ですが、イベントの運営に参加する事で登壇者の皆さんが普段どんな媒体から情報を得ているのか、どういった事に興味を持っているのか、などその人の背中を見る事が出来ます。

やはりエンジニアの端くれとしては少しでも近づきたいし、話を聞きたい、と思うと自然と難しい事にチャレンジする気になります。

こういう機会をくれた Jxck には感謝しています。

おわりに

このイベントが無事運営できたのは協力してくださった登壇者の皆様やスムーズな受付に協力していただいた参加者の皆様のお陰です。 この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました!